全部

ぐんぐん畑
食べられるホウズキ

地域の方から、食用ホウズキの苗を頂きました。早速畑に…。ホウズキと言うと真っ赤なかわいい実がなって、ぎゅっぎゅっと鳴らすイメージがあるのですが…。昔は山に行くと実がなっていたと頂いた方から教えてただきました。調べてみると […]

続きを読む
全部
お魚ク~~~イズ!!

昨日こどもから「マグロってウンチするの?」と聞かれました。早速答えを問題にしてクイズ大会をしました。「マグロはウンチをするでしょうか?○の人はこっち、×の人はこっち」さあ!正解は…○ マグロはウンチとおしっこを一緒に混ぜ […]

続きを読む
全部
今日は6月のお誕生会。

今日は6月のお誕生会。虹をテーマに、小麦粉粘土を使って プレゼント作りをした。小麦粉粘土の感触を楽しみながら カエルやかたつむり・虹など、子どもたちなりに思い思いに作っていた。また、給食の先生が3時のおやつで「かたつむり […]

続きを読む
全部
ぽかぽか森、2010年7月の活動予定です。

ぽかぽか森の活動、2010年7月の予定をお知らせします。(PDF) お勧めの投稿 ぽかぽか森、2010年6月の活動予定です。 ぽかぽか森、2010年8月の活動予定です。 ぽかぽか森、2010年10月の予定です。 ぽかぽか […]

続きを読む
のびのび田んぼ
オタマジャクシ捕まえをしました

今日は、園庭前の田んぼでオタマジャクシを捕まえてみました。ザル・ひしゃく・バケツなど、様々な用具を使って、場所を変え、ザルの入れる方向等を工夫する姿が多々見られました。最後に観察会をしました。「目と鼻があるよ!」「しっぽ […]

続きを読む
ぐんぐん畑
毎日増えていく畑の苗

地域のおばあちゃんが珍しいから、保育園の子さ植えさせたいと“いとかぼちゃ”の苗を持ってきて下さいました。その苗を植えようと畑に行くと、ちょうど年長児のおじいちゃんがトウモロコシの苗を植えてくれていたので、一緒に6本の苗を […]

続きを読む
全部
☆もりもり食べて大きく成長・・蚕・・☆

鶴岡市役所さんから頂いた蚕ちゃん達・・・。毎日朝から晩まで、そして、晩から朝までムシャムシャ桑の葉を食べて、日々大きく大きく成長しています。 一日置きに松田さんという指導員さんが巡回にきて様子をみて飼育の指導をして下さい […]

続きを読む
のびのび田んぼ
☆オタマジャクシ・イモリ捕まえてみよう!1・2歳児☆

保育園ののびのび田んぼの稲もちょっぴり成長し、それと共に小動物も集まってきて賑やかになりました。1・2歳児もザルを片手にジーッと水の中をのぞみ込み、見よう見まねですくっていました。偶然ザルに入ったオタマジャクシに大喜びの […]

続きを読む
全部
雨上がりの散歩

0,1,2歳児で雨上がりの散歩に行ってきました。「雨降ったからかたつむりさんいるかな?」と♪でんでんむしむし かたつむり…♪『かたつむり』歌を口ずさみながら、歩いて行くと、笠取峠の手前で1匹のかたつむりに出会いました。み […]

続きを読む
全部
サッカーワールドカップ開幕!

今日はワールドカップの開幕にちなんで、園庭でゲームをしました。出場国の中から子どもたちが自ら選んだ国をチーム名にしました。日本・デンマーク・カナダ・フランスの4チームの戦いです。オセロゲームは大きな丸いカードをひっくり返 […]

続きを読む