全部

全部
不思議な秋、おいしい秋。

10月31日晴れ。 今日も朝から園庭に火を起こしてもらいました。 焼き芋と釜ご飯の準備です。 子ども達はかまどで大人ご作業をしているのを気にしながら園庭で遊びます。 「やった、やきいもだ」 「今日もやきいもだよ」と嬉しい […]

続きを読む
全部
5歳児 お魚がつれたよ!🐟

釣りが好きな職員の方から釣ってきた魚を見せてもらいました。その沢山の魚を見たり、触ったり、そしておいしくいただいたことで、「釣りに行きたい!」と子どもたちの言葉から、魚釣りに出かけました。この日は鼠ヶ関漁港です まずは魚 […]

続きを読む
全部
「自分で!」 1歳児

園庭に出る準備をはじめると、 靴下を履いて、帽子をかぶります。 「長ぐつ履こうね」と声を掛けると「自分で!!」と女の子が思いを伝えてくれました。 長ぐつを並べて… 片足を上げて… バランスをとりながら、足を入れようとしま […]

続きを読む
全部
2歳児 外で食べるおにぎりや焼き芋は最高

今度は新米おにぎりと焼き芋を食べました。 外で火を起こして焼いている時から、子ども達は 興味津々で「なにしているの?」と近づいて行きます。 炊きあがりのタイミングもよくとらえている子どもたちです。 大きい子が食べている姿 […]

続きを読む
全部
0歳児 秋の自然に親しむ!💛

0歳児 秋の風を感じながら、景色を見たり、草花に触れたり、聞こえてくる音に耳を傾けています。 からだ全体でバランスをとりながら畑の斜面を登ったり・・・ 大きい組の子どもたちから、草や生き物を見せてもらっています。 お部屋 […]

続きを読む
全部
故郷の味を知って欲しくって!(あけび料理)

紫色が鮮やかなあけびが実る季節になりました。 あけびは熟すと実が割れ、中の白い果肉は甘くて食べられます。 「あけびを食べる」と聞くと、中の果肉を食べることを想像する方もいると思いますが、 鶴岡では昔から果肉より果皮を料理 […]

続きを読む
全部
保育園のお米を脱穀

先日稲刈りをして干しておいた稲がかわいていました。 「サラサラだ~」 「これおこめなんだよね?」「うん」 さらさら~さらさら~ 子ども達が触ると素敵な音が聞こえてきます。 みんなで稲をコンバインまで運びました。 毎年、地 […]

続きを読む
全部
釣れたてのお魚を食べました

年長組さんが釣りに行き、たくさんのお魚を釣ってきてくれました。 サヨリ、アジ、クロダイの子、ベラ、サバと5種類ほどの魚がありました。 サヨリ、タイ、サバは塩焼き、アジは唐揚げにしました。 アジは三枚におろし、骨は二度揚げ […]

続きを読む
全部
今日も新米おにぎり

10月16日(月) 今日も園庭で窯ご飯を炊きました。 好きな遊びをしながら、時々かまどに来ては炊き上がりを待ちます。 「プシュってなってきた」 だんだんと食べられると感じていました。 炊き上がったご飯に塩をまぶして塩おに […]

続きを読む
全部
5歳児 栗と新米おにぎりをいただきま~す!

保護者の方から栗をいただきました。ぷっくりとしていて、大きな栗でした!子どもたちは「丸くて可愛いね」「先の方はチクチクするところもあるよ」「すべすべ~」とじっくりさわって興味津々・・・・ この日はポカポカ陽気。高いブラン […]

続きを読む