全部

全部
1歳児*散策へ

お寺さん方面まで行ってきました。 歩いていると、貨物列車が通って行きました。 子どもたちは足を止めて、 「電車きたよー」「バイバイ」などと言いながら見つめていました^^ 1人が穴ぽこを見つけると、気になって集まる子どもた […]

続きを読む
全部
おにいちゃん・おねえちゃんのお茶会を見せてもらって(2歳児)

2月8日お茶会の日 年長さんのお茶会を見せてもらいました。 前のめりになり、じっと見つめ、仕草をそっと真似てみたり、興味深々でした。 お茶会を見て、感じたこと。 ・お母さんすわりで座っていたよ。・お茶碗を両手で持っていた […]

続きを読む
全部
無添加のおいしいコロッケ頂きました。

先日もご紹介させて頂きました、「給食の母」こと 佐々木十美さんから、すばらしいプレゼントをいただきました。 無添加の冷凍コロッケ。 味は、ポテトとカレー味の二種類。 原材料名を見てみると保存料は入っておらず すべて北海道 […]

続きを読む
全部
真剣!

「先生やって~」 「あ!そうするんだ!!」 二つ、出来ました。 3つ目、なかなか入らない洗濯バサミ・・・・・ 真ん中をつまみながら、ぐぐぐ…開かない!! なんでかな? 何度も繰り返しながらの挑戦が続きました^^ 担当:0 […]

続きを読む
全部
友だちの遊びをよく見て… そして一緒に…

0歳児クラスです。 今月から入ってきた赤ちゃんの頭を撫でたり、玩具を持ってきてお世話をしてくれたり・・・・ 友だちの近くで遊んでみたり 時には、友だちの使っている物が魅力的に見えて取り合いになったり・・・・ 一緒に遊んだ […]

続きを読む
全部
「雪あそびたのしいよ!!」                     2歳児クラス

 築山を登る。 お兄ちゃん、お姉ちゃんの様子を観察しながら慎重に・・・・  滑る時は、スーパーマンの様に!  坂を下りる時も足を踏ん張って力強く!  そりを使いたくて取り合いに。どうなるかな?と少し離れた所から見守ってい […]

続きを読む
全部

2月3日節分。 節分をむかえるにあたり、 鬼ってどんなもの? を、知るために、鬼が出てくる絵本をたくさん読みました。 悪い鬼もいるけど、いい鬼もいることを知りました。 自分の体の大きさと同じ大きさの鬼を作ってみることにし […]

続きを読む
全部
北海道のじゃがいもが届きました。

「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介された、 北海道在住の管理栄養士、佐々木 十美さんよりご紹介いただいた たくさんの無農薬じゃがいもが送られてきました。 品種は三種類 それぞれがもつ食感を食べ比べてみることにしまし […]

続きを読む
全部
原っぱでも生き物の暮らしが感じられました。

1月の終わり・・・。 雪が溶けたので、近くの原っぱへお散歩に行くとこにしました。 原っぱの少し先に、梅の木がある事を知っている子どもたちが、 「梅の木は~?」と、気になったようで聞いてきたので、梅の木を見に行く事にしまし […]

続きを読む
全部
何度も試しながら…1歳児

雪遊びをしました。 大きいクラスの友だちの真似をしながら、 タイヤの階段から慎重に築山に登る女の子。 ゆっくりと…ゆっくりと… 仰向けの姿勢でしゅーっと滑っていました^^ その後、何度も築山に登って滑って…を繰り返してい […]

続きを読む