今日は1~5歳児さんで田んぼで遊びました。
田んぼに行くと早速、
「おにごっこする人、このゆびとーまーれ。」と年長さん。

すぐにみんなが集まってきて、おにごっこの開始!
子どもたちよりも大きいコスモスをかき分けながら遊んでいました。

そんなコスモスにはトンボがたくさんとまっています。

子どもたち、コスモスになった気分でまっすぐ立っていました。”トンボ、とまらないかな~。”

コスモスに近づき、そっと静かにつかまえようといますが・・・。


逃げられてしまいました。
年長さん。コスモスの先を自分が届く位置までおろして・・・

これだと届きますね。

つかまえるコツを考えていました。
それを見て、年中さん年少さんがまねっこ。

やった~!捕まえた~!と嬉しそうに、自慢げに小さい子に見せていましたよ。

トンボの他にも虫さんを発見!
虫が大好きな男の子です。1時間ほど田んぼにいましたが、ずっと虫つかまえをしていました。
ものすごい集中力だなと感じます。

おままごとも盛り上がっていましたよ。
コスモスの花びらや花粉を石でズリズリゴリゴリトントントン。


だんだんみんなが集まってきて、お料理を食べたり配ったり・・・。

こちらでも花びらを並べて、おままごとの始まり。

はなびらをフ~。

あちこちでおままごとが行われていました。
1~5歳児がみんなで集まったことによって、
小さい子とかかわったり、異年齢で遊んだり、ほほえましい一面が見られました。

田んぼだけでも、さまざまな遊びが展開され、それぞれ好きな遊びをじっくり楽しむことが出来ました。















