全部
2歳児クラス 嬉しい!楽しい!

左の女の子が保育者にエプロンをつけてもらい、キッチンでお料理を作っていました。 そこへ右の女の子がやってきて「〇〇もエプロンつけたいの~」とエプロンを持ってきました。 すると「〇〇がつけてあげる~」といい、肩ひもをかけて […]

続きを読む
全部
園庭でも運動会!

園庭でも運動会を楽しんでいます。 夏から秋に季節が移り替わり、とちの実が落ちて、 柿の実が大きくなってきました。 スポーツの秋!たくさん体を動かします! いつものように、「よーいどん!」のかけっこ。 せっかくならとちの実 […]

続きを読む
全部
9月14日 1歳児クラス、年長さんと気比神社までお散歩にいったよ!

気比神社までの歩いていきました。 年長さんが手をつないで一緒に連れて行ってくれました^^ お散歩は大好きだけど・・・初めての道にはちょっとドキドキ・・・ でも、歌を歌ってもらったりしてるうちに、表情が良くなってきました。 […]

続きを読む
ぽかぽか森の小さなお家
ぽかぽか森のちいさなおうち10月の予定です。

ぽかぽか森のちいさなおうち10月の予定です。 お勧めの投稿 ぽかぽか森の小さなおうち11月の予定です ぽかぽか森の小さなお家7月の予定です。 ぽかぽか森の小さなおうち8月の予定です。 ぽかぽか森の小さなおうち9月の予定で […]

続きを読む
全部
9月のお茶会🌕

お月様の美しい9月。 今年の中秋の名月は9月10日です。満月を楽しみにしているところです。 今日のお茶会は0歳児クラスが屏風を担当しました。0歳児クラスの子どもたちが園庭で遊んでいる時にいつも見ている、目の高さにある草を […]

続きを読む
全部
9月2日、鶴岡の郷土料理「しそ巻き」を作りました。

はるじいちゃんから、シソの葉をたくさん頂いたので 郷土料理を知って欲しいと思い、「しそ巻き」を作ってみました。 こどもたちも 「しそまきおいしい」 「おかわりください」 「ごはんと合うね!」 などと、喜んで食べてくれまし […]

続きを読む
全部
シシトウの佃煮をつくってみました^^

畑からシシトウを収穫してきてくれました。 今日は、佃煮を作ってみました。 少し苦みもありましたが、「おいしい」と言ってご飯と一緒に食べてくれました。 シシトウがたくさんあるけど、食べきれないという時に丁度良い一品です。 […]

続きを読む
全部
畑の野菜でお味噌汁をつくりました^^

オクラと大きなナスがたくさん実りました。 子どもたちに収穫をお願いしました。 「ナスいっぱいとれたよー!」 「オクラもあるよ!!」 などと、元気な声で感動しながら摘んできてくれました。 今日はこの野菜でお味噌汁を作ります […]

続きを読む
全部
8月19日 草をつんで、ちぎって、(1歳児)

みんなで草摘みをしよう♪と園庭に出ました。 大人が摘んでみると、子どもたちも草に手を伸ばし始めました。どれにしようかな~? 草を摘もうとすると、虫を発見! 虫が気持ちが引き付けられていきます。、 「う~~~、ぬけないっ」 […]

続きを読む
全部
絵本への興味(0歳児)

この頃、絵本に興味を示すようになりました。 絵本を持って… ページをめくります。 絵本をめくって、絵をひとつひとつじっと見つめます。 めくる時も真剣です… 0歳児の子ども同士で一冊の絵本を見ていることもあります。 0歳児 […]

続きを読む